コラム

23.04.21

ゲームアニメーションから広告まで!ゲーム業界の映像制作の仕事4選

ゲーム開発における一連の仕事の中では、さまざまな部分で映像制作が行われています。本記事では、ゲーム業界の中の映像制作のお仕事を「業務内容」「必要なスキルや条件」の観点から、4つ紹介していきます!

今回ご紹介するお仕事は、スキルや経験があればゲーム業界未経験の方でも比較的チャレンジしやすいお仕事なので、ぜひ転職活動の参考にしてみてください!

1. ゲーム内のアニメーション制作

1つ目は、ゲーム内のアニメーション制作です。バトル中に流れるカットシーンなど数秒程度の短いものもあれば、30秒~1分程度の長さのムービーもあり、映像クリエイターやアニメーションデザイナー、3D/2Dデザイナー、サウンドデザイナーといった職種が担当します。

主な業務内容

・絵コンテ作成
・3D/2DCG制作、デザイン
・アニメーションさせることを想定した素材作り
・手付けによるアニメーション制作
・モーションキャプチャを使用して実際の人間の動きをコンピューターに取り込んで編集
・BGMや効果音の制作

転職で求められるスキル・経験

・Mayaや3DsMaxなどの3DCG制作ソフトや、SpineやLive2Dなどのソフトの使用経験
・UnityやUnrealEngineでの開発、実装経験
・AfterEffects、Photoshopの使用経験
・アニメやCGを使用したPVの制作経験
・映像編集の経験
・音楽制作ソフトを使用した作曲経験

2. 遊技機におけるオーサリング

ゲーム業界でのオーサリングは、主に遊技機(店舗に設置される大型のゲーム台のことで、多くの場合パチンコやパチスロを指します。)における映像の編集や演出を行う仕事のことをいいます。

オーサリングについての詳しい内容はぜひこちらの記事をご覧ください!
> ユーザーの期待をあおれ!オーサリングって何?

主な業務内容

・アニメなどの映像のカット編集
・エフェクトやリーチ演出の作成
・カメラ演出
・制作した映像の組み込み

転職で求められるスキル・経験

・Unity、Maya、AfterEffectsの使用経験
・映像編集スキル(Premire Proなど)
・カメラワークの知識
・パチンコやパチスロの知識

3. 広報用動画の制作

ゲーム会社の広報やマーケティング担当として、会社そのものやゲームタイトルをPRするための広告動画を制作します。特にゲームタイトルのPR用の動画では、いかに「ゲームをプレイしたい」と思わせるかが重要です。

映像ディレクターなどが制作することもありますし、スキルがあればバックオフィスである広報担当が制作することもあります。

主な業務内容

・ゲーム内映像のカット編集
・映像編集、加工
・SNSへの投稿、分析

転職で求められるスキル・経験

・基本的なPCスキル
・簡単な動画編集スキル(PremireProなどの使用経験)
・端的に魅力を伝えられる力
・ゲームやエンタメ業界への興味関心

4. YouTube動画の企画・ディレクション

eスポーツ企業が開催する大会の配信や、ストリーマーが投稿する動画の編集を行います。コンテンツの企画から配信のサポートを含む映像面でのディレクション、長時間の配信の中で面白い部分や、選手・ストリーマーが魅力的に見えるシーンをカット編集して短い動画に仕上げる切り抜き作業などを行います。

競技大会やストリーマーの認知度を上げる側面も持っているといえます。

主な業務内容

・競技大会などの企画、映像面のディレクション
・配信や動画投稿のサポート
・動画編集
・YouTubeチャンネルの運営

転職で求められるスキル・経験

・基本的なPCスキル
・イベントの企画、運営経験
・動画編集スキル(PremirePro、Photoshop、Illustratorなどの使用経験)
・秘書、タレントマネージャー経験
・撮影経験
・ゲームやエンタメ、YouTubeに関する興味関心があること

まとめ

今回は、ゲーム業界のなかでどのような映像制作業務があるのかをご紹介してきました。専門的な知識が求められるものから、比較的業界未経験や専門知識が無くてもチャレンジしやすいものまでさまざまです。

アニメや映画、テレビなどゲームと近しい業界で映像に関わる仕事の経験がある方がゲーム業界にチャレンジするのにも向いている業務や職種かと思います。

ぜひご自身のクリエイティブ能力を活かしてユーザーを引き込むゲーム映像を作ったり、ゲームタイトルや会社、ストリーマーの認知獲得に貢献してみてはいかがでしょうか!

ゲーム業界転職ならConfidence Agent

「Confidence Agent」はゲーム業界に特化した人材事業を展開する株式会社コンフィデンスが提供する転職エージェントサービスです。コンフィデンスはゲーム業界の大手・上場企業を中心に200社以上の取引実績を持ち、これまで企業の人事担当者だけではなく、マネジメント層や開発責任者とも深い信頼関係を築いてまいりました。

ゲーム制作現場を熟知したキャリアアドバイザーがゲーム業界で働くみなさまのご経歴やご希望、これからのキャリアビジョンに応じ、仕組みにとらわれない最適なマッチングとサポートを行います。

ゲーム業界でのキャリアアップを目指す方も、ご自身のキャリアについて漠然と悩みを持っている方も、まずはお気軽にキャリアアドバイザーにご相談ください!

転職を相談無料

この記事をシェアする

  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

まずはカジュアルサポートを
お試しください

「自分でも何がしたいのかわからなくなってきた…」
そんなお悩みも、お気軽にご相談ください。
私たちキャリアアドバイザーと一緒に
考えていきましょう。

転職を相談無料